風に歌う、風に響く バグパイプの世界
バグパイプ博覧会 パート2
レクチャー&コンサート
世界各地のバグパイプが大集合!
キャラクターイラスト

会場:浜松市楽器博物館

展覧会日程 2014年 
8月2日(土) 〜31日(日)
コンサート日程 2014年 
8月8日(金) 〜10日(日)
8日(金)
 19:00-20:45
イブニングサロンコンサート(有料)
9日(土)
 10:00-16:00
ミニコンサート(無料※)
※博物館入館料が必要
 18:00-20:45
イブニングサロンコンサート(有料)
10日(日)
 10:00-15:00
ミニコンサート(無料※)
※博物館入館料が必要

スコットランドの民族楽器として有名なバグパイプ。 でも、バグパイプはヨーロッパ全域、北アフリカ、中近東、 インドに至る広範な地域に存在し、今も演奏されています。 それら多種多様なバグパイプをご紹介するイベントが 「バグパイプの世界」です。
展示されるバグパイプは約40種類、また代表的な バグパイプについては日本人パイパーによる実際の演奏も行われます。 さらに日本人バグパイプ製作家の工房も出店されます。 歴史的にも地域的にも広がりのあるバグパイプの世界を お楽しみいただければ幸いです。

主催:浜松市楽器博物館、浜松市文化振興財団、バグパイプ博覧会実行委員会

お問合せ
バグパイプ博覧会実行委員会 近藤
kondopipes@yahoo.co.jp